郵便番号・住所 522-0254 滋賀県犬上郡甲良町池寺26
寺院名 西明寺別名 池寺 サイミョウジ
山号 龍應山  リュウオウザン
交通 JR彦根駅または川瀬駅よりタクシーで約15分
電話番号・FAX番号 0749-38-4008  FAX  0749-38-4388
Eメール
開創 三修上人 承和元年(834)
由来  西明寺は山号を龍應山といい、本堂内陣厨子に安置されている秘仏薬師瑠璃光如来立像(重文・平安時代)を本尊としている。当時の創立は古く縁起によれば仁明天皇の勅願によって承和元年(834)に三修(慈勝)上人が開創して、同3年に本堂をはじめとする諸堂の落慶法要が行われている。また本尊の薬師瑠璃光如来の瑠璃光が西方を明るく照らしたとして西明寺の勅額を賜わったと伝えられている。
 以来、当寺は仁明天皇の勅願寺として寺領二千石、山林数百町歩が与えられ、隆盛な頃には諸堂17、僧坊300を有し、湖東平野における大寺院として栄えたという。
 しかし、戦国時代に織田信長は比叡山延暦寺を焼き討ちしてその直後当寺も焼き打ちしたが、幸いにして本堂(国宝第1号指定)三重塔(国宝)二天門(重文)等が難を免れ現存している。
 焼き打ち後、境内は荒れ果てていたが、江戸時代に天海大僧正、公海大僧正の尽力により、望月越中守友閑が祈願、修行道場として復興され、現在に至っている。
 また数十年前から、琵琶湖の東側を南北に走る鈴鹿山脈の西麓に同じように連なり、ともに天台宗に属して広大な寺域を擁している金剛輪寺、百済寺とともに総称して湖東三山と呼ばれている。
現在の本堂竣工年
国宝 鎌倉時代

     
本堂内(内陣)                                本堂内(後戸)
本尊 木造薬師如来立像 重文
寺宝
住職 中野 英勝 ナカノ エイショウ
入山料
入山および国宝本堂仏像拝観、庭園鑑賞 1人500円
国宝三重塔内壁画特別拝観は期間限定で別料金・・・・・・特別拝観の公開時間は問い合わせ
30人以上団体割り引き有り

拝観時間   8:00〜17:00  (16:30までに入山の事)
宿泊・休憩施設 食事休憩施設 門前に一休庵 1000名収容
主な年中行事 毎月8日 薬師護摩供 1月8日 初薬師会
2月3日 節分会 5月8日 仏生会
8月18日 観音盆 9月8日 薬師如来縁日会
12月8日 永代経
専用墓地
駐車場
その他      
三重塔 国宝      ニ天王立像、不動明王他重文
      
       ニ天門 石造宝塔 重文                  庭園は国指定の名勝